FAQ

【Magicfolder】マルチフォーム/マルチデータソース帳票で任意のレイアウトを指定する方法

公開日:2025/06/04

  • V12
  • V11

Question

Magicfolder環境にて、A, B, Cのレイアウトを含むマルチフォーム/マルチデータソース帳票を出力するとき、「Aのみ」、「Bのみ」、「Cのみ」、「A, B」、「A, C」、「B, C」の組み合わせで出力したい。


Answer

以下の手順で実現可能となります。

1.Magicfolderの監視フォルダ設定
監視フォルダの設定「ルール」タブで以下の設定をします。

・「ファイル先頭行からパラメータを取得」を有効にする。
・1行目の設定を、「[実行オプション]追加オプション」にする。

2.データファイル
帳票資源の構成が「FormA」、「FormB」、「FormC」であり、データファイルが「A.csv」「B.csv」「C.csv」のデータを利用する場合、出力するFormの組み合わせによってデータファイルを以下のように定義します。

1)FormAのみ出力する
 投入するCSVファイルの先頭を1行空け、2行目から"FormAのデータ"を記述します。
 ---------------------------------
 (空行)
 FormAのデータ
 ---------------------------------

2)FormBのみ出力する
 投入するCSVファイルの先頭に数字の"
0"を記述し、2行目から"FormBのデータ"を記述します。
 ---------------------------------
 0
 FormBのデータ
 ---------------------------------

3)FormCのみ出力する
 投入するCSVファイルの先頭に数字の"0 0"を記述し、2行目から"FormC"のデータを記述します。
 ---------------------------------
 0 0
 FormCのデータ
 ---------------------------------

4)FormA、FormBを出力する
 予め、任意のディレクトリに「A.csv」を配置しておきます。
 投入するCSVファイルの先頭に"A.CSVのファイルパス"を記述し、2行目からFormBのデータを記述します。
 ---------------------------------
 A.CSVのファイルパス
 FormBのデータ
 ---------------------------------

5)FormA、FormCを出力する
 予め、任意のディレクトリに「A.csv」を配置しておきます。
 投入するCSVファイルの先頭に"A.CSVのファイルパス"、及び数字の"0"を記述し、2行目から"FormCのデータ"を記述します。
 ---------------------------------
 A.CSVのファイルパス 0
 FormCのデータ
 ---------------------------------

6)FormB、FormCを出力する
 予め、任意のディレクトリに「B.csv」を配置しておきます。
 投入するCSVファイルの先頭に数字の"0"、及び"B.CSVのファイルパス"を記述し、2行目から"FormCのデータ"を記述します。
 ---------------------------------
 0 B.CSVのファイルパス
 FormCのデータ
 ---------------------------------
上記方法により、任意のレイアウトのみ出力することが可能になります。

※数字の"0"は、フォームの出力をスキップする意味になります。例えば、「0 B.CSVのファイルパス」の場合、FormAはスキップされます。

この質問・回答は役に立ちましたか?

このページのよい点、悪い点を教えてください!FAQ改善の参考とさせていただきます。

  • 個人情報は入力されないようご注意ください。
    弊社からの回答をご希望の場合は、画面上部のメニューより「お問い合わせ」をご利用ください。
  • 最後に「送信」を押すことでコメントが送信されます。

検索