FAQ

外字フォントファイルの配置場所

公開日:2008/08/19

  • V12
  • V11
  • V10
  • V9
  • V8
  • V7

Question

外字を含む帳票を出力したいが、外字フォントファイル(EUDC.TTE)の配置場所わかりません。
配置場所はどこでしょうか。


Answer

外字を出力する場合、外字フォントファイルを以下のディレクトリに配置します。

■Windows

Windows環境では以下のいずれかのディレクトリに配置します。

 [1] ユーザー設定(共通)フォルダのfontフォルダ
  ※ユーザー設定(共通)フォルダは、マネージャの[ヘルプ]-[バージョン情報]-[バージョン情報詳細]で確認できます。
 [2] Windows標準Fontsディレクトリ

このディレクトリに外字フォントファイルがない場合はエラーとなります。
参照先ディレクトリは実行オプション、QDF、環境設定で設定します。
また、Create!Formの環境設定にて「外字自動出力」を設定した場合、上記[1]を参照します。

■Linux/UNIX

Linux/UNIX環境では以下のディレクトリに配置します。

 [1] Create!Form導入ディレクトリのfontフォルダ

外字出力を有効とする場合、QDF、環境変数「CREATE_GAIJI」で設定します。


詳細設定については、以下のマニュアルをご参照ください。

・Ver.10以降
 マニュアル名 : 「3.機能リファレンス」
 項目名    : 「3.6:フォントの指定・多言語出力」-「外字フォント」

・Ver.9
 マニュアル名 : 「機能リファレンス」
 項目名    : 「第2部 第2章 外字」

・Ver.8,Ver.7
 マニュアル名 : 「機能・オブジェクトガイド」
 項目名    : Ver.8「第8部 外字」 Ver.7「第8章 外字を含んだ帳票を出力する」

この質問・回答は役に立ちましたか?

このページのよい点、悪い点を教えてください!FAQ改善の参考とさせていただきます。

  • 個人情報は入力されないようご注意ください。
    弊社からの回答をご希望の場合は、画面上部のメニューより「お問い合わせ」をご利用ください。
  • 最後に「送信」を押すことでコメントが送信されます。

検索