カスタマーバーコードのデータは何を指定すればいいですか?
公開日:2008/01/16
- V12
- V11
- V10
- V9
- V8
カスタマーバーコードを作成したいがデータの指定方法がわかりません。
カスタマーバーコードは,[郵便番号]と[住所]をデータとして持つバーコードです。
[郵便番号]と[住所]を連結した文字列としてバーコード用のデータとします。
例えば,次の住所の場合
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25 Postalビル 32F
データは,
16000237-5-25-32
と指定します。
または,[データ編集]機能の[カスタマーバーコード]を利用すると,
160-0023 7-5-25 Postalビル 32F
と指定することもできます。
注意点としましては,7桁郵便番号と住所の連続データをマッピングします。(CSVの場合は、7桁郵便番号と住所で1項目でなければなりません。)
詳しくは、以下のマニュアルをご覧ください。
[V8]
[機能オブジェクトガイド]-[カスタマーバーコード]の説明をご覧ください。
[V9]
[機能リファレンス]-[1-3-11.カスタマバーコード]をご覧ください。
[V10~V12]
[3. 機能リファレンス]-[3.3:フォームオブジェクト]-[固定バーコード/バーコード変数]-[11. カスタマバーコード]をご覧ください。
この質問・回答は役に立ちましたか?